【自作PC】PC自作にてやらかした話【初心者】

こんにちは。

今回は勢いでPCを自作してやらかした話を書きます。

これからPCを自作しようとしている初心者の方が同じ失敗を起こさないように
参考になれば幸いです。
(40000万弱くらい余計な出費増えました。。)

※最終的にはお金の力で解決したので、後述するQ-Flash Plusでの解決記事ではありません!!

構成

最終的な構成は以下になります。

  • CPU:RYZEN 5 3600XT
  • メモリ:DDR4 16GB x 2
  • マザボ:B550 AORUS PRO AC ⇒ ROG STRIX B550-E GAMING☆
  • ストレージ:SSD 1GB x 1
  • ケース:ANTEC CP501 White
  • グラボ:RTX3060

※電源、詳細は割愛してます
☆ここが失敗したポイント

そもそもPC組みたくなったのはケースに惹かれてでした。
正直BTOでも全然いいのですが、好きなケースで組むには自作じゃないとですよね。


※ちなみに購入時点ではAmazonが最安でしたw

何が起きたか(原因)

ひとまずすべてのパーツを組み込んで電源ON。
(マザボはB550 AORUS PRO AC)

・・・何も画面に映らない。

そうです。BIOSすら起ち上がりませんでしたw
マザボ上にはCPUエラーを示すLEDが点灯。。(画像ないですmm)

GIGABYTE 公式サポート

上記サポートページで”きちんと”調べてみると、
どうやらCPUがマザボに対応していなかった※んですね。
※マザボのBIOS verが対応していなかった(verあげれば対応しています)

B550 AORUS PRO AC で RYZEN 5 3600XTを動かすためには、
最低でもBIOS verがF2以上でないといけないのです。

やったこと(BIOSアップデートせよ)

原因はおそらくBIOSのVerが古いせいなので、何とかアップデート方法を探りました。
GIGABYTEのAORUSシリーズではBIOSアップデートをするためにいくつか方法が用意されてます。

アップデートについては詳しく解説されている記事がありますので、
そちらをご覧ください。

BIOSが起動しない状態からのBIOSアップデート Q-Flash Plus

ざっくりいうと、
BIOSすら起ち上がらない⇒Q-Flash Plusを追加ましょう
となります。

アップデートファイルをUSBメモリに入れておいて、
専用のボタンを押してアップデートをかける方法ですね。

Q-Flash Plusを試してみるが、、、

結果、いくらやってもダメでした。。

①組み上がった状態で実行(一通りのパーツが載った状態)
組み上がった後でわかったため、ばらすのが面倒くさく、まずはそのままやってみました。
⇒失敗

②USBメモリの容量を変えて実行
32GB:失敗(コンビニで買ってきました。いまどきコンビニでUSBメモリ買えるんですねぇ)
8GBその1:失敗
8GBその2:失敗
4GB:失敗(わざわざヨドバシの店員さんに聞いて買いました。
      基本的には8GB以上しかないそうです)

USBメモリの相性?もありそうだったのでいくつか試しましたが、
どれもうまくいきませんでした。。

③最低限の構成にして実行
このQ-Flash Plusという機能、
電源さえ刺さっていれば動かすことができます。
なので、
マザボ+電源+USBメモリ で実行してみました。
⇒失敗

うまくいく場合は、
1.Q-Flash Plusのボタンを押す
2.近くのLEDがオレンジに点滅(点滅の間がアップデート中?)
3.オレンジ点滅がなくなり再起動(7分~10分ほどかかるらしい)
となるようです。

が、どうやっても2分ほどで点滅が終了していました。。
(絶対アップデートかかってない。。)

そして解決(お金の力)

上記の通り、いろいろと試しても解決しなかったので仕方なくお金の力を使いました。

①マザボに対応しているCPU(RYZEN N 3000シリーズとか)を買ってきてBIOS起動
⇒Q-FlashによるBIOSアップデートを試す(アップデート成功すれば理論上、解決) 

②CPU(RYZEN 5 3600XT)に対応しているマザボを買ってきて積み替える

お金をかけるなら大きく上記2つが思いついていましたが、
近くのお店で手に入ったもの、という事情から②を選びました。

ここで登場したのが ROG STRIX B550-E GAMING です!
(きちんとサポートCPU調べました!w)

正直マザボ交換は全部ばらす(ケースからも外す)ことになるので、
めちゃくちゃめんどいです!!

が、なんとか組みなおして電源ON。

そして、、、

無事に起動(BIOSキタ)!!!
(ちかくに液タブしかなかったので液タブに出力してましたw)

見にくいですが、マザボ右上のLED(BOOT)が緑に点灯しています!

このあとはWindows10をインストールして、無事使える状態になりました。
(長かった。。)

まとめ 下調べは十分にね!!

PCって必要パーツをそろえて組めば動く、というものではないのですよね。←そりゃそう

各パーツ同士のVerが対応しているのか?
という点も踏まえて構成は考えましょう。

PCのパーツって普通に数万円しますので、
やらかしたときのダメージ(お財布、メンタル)は大きいですw

ま、とにかく動いてよかった!!!w

(ちなみに、フロントパネルのUSBが効かない、という別事象が残ってますw)